-
ポッドキャスト上手くなりたい。
-
藤本さんの新著『改訂新版 スタイルシート ポケットリファレンス 〔CSS3対応〕』プレゼントキャンペーンが開催されています
-
空き時間にドットインストールを見てると楽しいですね
-
読みたい本がKindleで読めるようになったらTwitterで通知してくれるKindle Alert
-
人生に飽きない工夫をしようかな。
-
さよなら2012年。2013年は、がんばりません。
-
2012年に書かれたエントリーでアクセス数上位のものをまとめてみた
-
オーストリアで見つけた面白いモノ、その2。
-
アイコンを使うときに気をつけようとおもったこと
-
【2013年1月16日】「生き延びるフリーランスの技術!」というお題で話します@ベースキャンプ名古屋
-
Kindleで読んだ本など
-
クリスマスにむけてAdvent Calendarがたくさんありますね
-
オーストリアで見つけた面白いもの、その1。
-
Movable Typeの機能利用調査アンケートが実施中です
-
InstagramにやっとPCで見られるProfileページが来るみたい!
-
楽天のショップの管理画面を触ってみて感じたあれこれ
-
Kindleが国内でもスタートしたので早速購入してみました
-
likeした時のTimeline上での表記とか
-
個人用メニューを配ってるマクドナルドもあった話。
-
Amazonでの個別商品のURL(dp)とアフィリエイトリンク(exec/obidos/ASIN)は違いますね
-
プレゼンを聴く心構えなど。または「場の価値の最大化」のお話。
-
MBA11でPDFの書籍を読むのはちょっとだけしんどいですね
-
Ticketベースにすることでプロジェクトも社内も見える化できないものかを考えてみた
-
フルパスを簡単に調べる方法
-
Passbookは楽しみですね
-
ソフトリンクあれこれ。シンボリックリンク、エイリアス、ショートカットとか。
-
ニューヨークで見かけた美しいもの。かわいいもの。
-
USオープンをいろんなサイトで見てみよう
-
カード番号の入力方法がきになる
-
時差があってよかったところ
-
制限のメリットをのんびり考えた休日
-
(うどん県訪問につき、1回やすみ)
-
銀のスプーンを作ってみた。たまにはこういうのもいいもので。
-
【2012年6月版】コワーキングスペース@東京のリスト
-
FacebookグループにFileアップロードがついてDocはFilesのメニューの中に移動してますね
-
7月7日にまぼろしさんの「スマートフォンサイト制作実践講座」があるみたいですね
-
「マ」が9つで「クマー!」な熊谷組のロゴマークと、その仲間たち。
-
簡単にPrototypeが作れるPrototyperでWireframeが書けるか試してみた
-
スケジュールを調整する、抑えることについて考えてみる
-
なぜFacebookを使ってるのだろう?というのを少し考えてみました
-
詩人「谷川俊太郎」さん公式サイトがオープンしてました。
-
プロジェクト管理ツールあれこれ
-
ポイントカード的なiPhoneアプリがないか見てみた
-
学業や仕事に何かと便利なiPhone用辞書アプリ、あれこれ。
-
月額840円でピクセルグリッドさんの最新技術を読めるCodeGridが創刊されたようです
-
日本各地のお茶屋さんのウェブサイト、あれこれ。本格的にお茶を買うのにどうでしょう。
-
l'Outil(るてぃ)さんで開催中の個展『二川修 2つのうつわ展』を見てきました
-
長谷川恭久さんのポッドキャスト「Automagic」にお邪魔しました。
-
iPhoneチューニングを行ってiPhoneで新書を読んでみる
-
書籍紹介『スキル向上のための HTML5テクニカルレビュー』でHTML5の理解を深める
-
アイ・ペアーズ株式会社を立ち上げました
-
linker journal人気記事ベスト5を見直してみる。
-
【純喫茶エピソード】趣味のポッドキャストはじめました。
-
【当選者発表】デザインの学校 これからはじめるIllustrator&Photoshopの本(黒野明子著)
-
【1名様プレゼント企画】デザインの学校 これからはじめるIllustrator&Photoshopの本(黒野明子著)
-
日本に戻ってきました
-
全豪オープンのiPhone、iPadアプリでテニス観戦してみる
-
iftttとbufferを使って定時にBlogの更新通知を流してみる
-
写真素材集めに便利なストックフォトサービス、あれこれ。
-
2011年の下半期に良くよまれたlinker journalの記事ベスト10
-
2011年の上半期に良くよまれたlinker journalの記事ベスト10
-
2012年もどうぞよろしくお願いいたします
-
ブログをなんとかするn個の方法的な記事など、あれこれ
-
新年のご挨拶 2012
-
βと本番の併存パターンが増えてます?
-
最近読んだ本と読書の仕方などなど
-
Echofonには下書き機能があるんですね
-
第52回神田古本まつりに行ってきた。
-
気分転換にYouTubeで見れるグランドスラムのハイライトでも
-
お便りフォトのiPhoneアプリを使ってみましたが・・・
-
改めてクイック投稿フォームを眺めてみる
-
私とApple製品
-
GitHub for Macで複数のリポジトリにPushする
-
Gitで複数のリポジトリにPushしてみる
-
ゲーミフィケーションに関わるいくつかの要素
-
継続とinputの話とかを自分のメモ的に。
-
GithubのEdit Modeをながめてみた
-
僕が使っているノートとペン。ラフ描きなど用途と気分で使い分けたりします。
-
夏休みを満喫してきたギリシャの話とか
-
文章の勉強になりそうな本、あれこれ。
-
夏の課題図書として読みたい本などなど
-
N700系にて、BBモバイルポイントでうまくつなげなかった話。
-
武雄市公式サイトのFacebook移転関連の記事など
-
アイコン写真、サムネイル写真、写真がサポートする物とかとか
-
MacBook Air (Mid 2011) に入れたアプリ、あれこれ。
-
武雄市公式サイトのFacebook移転について、考え中。
-
そろそろ夏の課題図書なんか決めてみる
-
これから読む本(2011年7月分)
-
ゲーミフィケーション関連の記事など。
-
プレゼント結果発表およびIllustrator+Photoshop本のネタまとめ。
-
共著「ウェブデザインコーディネートカタログ」のことを、少し。
-
【6月14日まで。プレゼントあり】Illustrator + Photoshop超初心者本のネタ募集。
-
多様性を認めたうえでの組織などを考えてみる
-
国立国会図書館サーチや図書館にまつわるサイトなどなど
-
英語だけですがFacebookのグループ検索ができるようになっていますね
-
電子書籍の旅行ガイドブックをながめて見た
-
37歳、成長小休止中。
-
今日はおやすみモードです。
-
GWに読みたい本など
-
コミニュケーションの内容と密度と使いわけ
-
アプリケーションのアップデートについてぼんやりと考えてみたことなど
-
最近読んでいる本など。
-
「Gmail Motion BETA」がリリースされてました。
-
Skype音声チャットの空気の話とか
-
Belugaとか家族ブログを地震を経て考えたりしました
-
節電に役立つWebページあれこれ
-
日本のために静かに祈る夜。
-
配管工とコーダーはイコールか?
-
東日本大震災の関連情報リンク
-
地震と津波と停電に役立つWebサービスやアプリあれこれ
-
東北地方太平洋沖地震
-
2011年3月第2週ブクマまとめ。
-
2011年3月第1週ブクマまとめ。
-
2011年2月第4週ブクマまとめ。
-
2011年2月第3週ブクマまとめ。
-
雪とデザイン三題噺。
-
ハンドル使用でFacebookアカウント停止された件などを観測中。
-
BBCのiPlayerでテレビ番組を見てみる
-
FacebookのSMS連携は日本語がまだ不十分の様子
-
diigoのMy Lists機能でブックマークしたサイトのスライドショーを作る。参考サイトのまとめに使えそう。
-
ロゼッタストーンでイギリス英語とアメリカ英語の話など #tryrs
-
管理画面のテンプレートって、売って(配って)るんですね。
-
お誕生日にFacebookでYouTube動画を贈るお話。
-
linker2周年+CSS Nite2010年のベストセッション番外編受賞:)
-
写真データからフォトブックを作れるサービス、あれこれ。製本の具合もなかなか良さそうです。
-
サンフランシスコの帰り道にSFMOMA Storeでお買い物。
-
【年末年始休暇版】foursquareにpostした場所を地図で見てみる
-
【年末年始休暇版】あけましておめでとうございますー。
-
【年末年始休暇版】今年も一年ありがとうございました+2010年人気記事ベスト10
-
「出来ないこと」からの気づきとサポートとか
-
ロンドンのwifi事情メモ
-
ツールの棚卸しをして現時点でのベストツールを考えてみた
-
私はスペイン語の勉強を再開しました。
-
こんぶだしmeeting19杯目、CSS Nite in Ginza, Vol.54のそちら側とこちら側
-
ロンドンにいながらオンラインでイギリス英語を勉強してます
-
ロゼッタストーンでオランダ語に挑戦1日目:はじめてみました。発音がむずかしいけどたのしい。
-
ロンドンでの携帯事情について
-
「どたばた+Inflame+こんぶだし」とかいうUstreamをやってみました。
-
フリーランス生活に関するアンケート、中間集計報告です。
-
第51回神田古本まつりに行ってきた。
-
いい言葉ちょうだい
-
みんな大好きRed Bull。ロンドン版
-
テレビの内容をリアルタイムにテキスト表示:イギリスのテレビ事情
-
iPadでネットラジオの音楽を流す
-
今日もFacebookのお話を。
-
最近ちょっとFacebookが賑わってる件。
-
VOXにお別れ。
-
Transit Maps で路線図を持ち歩く
-
タイムゾーンの指定して共有カレンダーを活用する
-
海外絵本を取り扱うお店やオンラインショップ、あれこれ。
-
mersy壮行会@豚組しゃぶ庵
-
Cheatsheetを自分なりにつくってみる
-
国立国会図書館国際子ども図書館に行ってきた。絵本とか建築とか。
-
【夏期休暇版】江戸にまつわる本、あれこれ。
-
SafariのWebインスペクタはFirebugの代わりになるのか??
-
【書籍】先週の戦利品。
-
ectoの設定情報を新しいMacでも引き継ぐ
-
『松浦弥太郎の仕事術』を読みながら、自分、仕事を見つめ直す
-
SlimTimerを日報のように使ってみる
-
積読消化期間宣言。
-
Google Chromeに入れてる拡張あれこれ
-
「つたわるフォント」と「ペットボトルキャップ時評」のこと。
-
iPhotoでRAWデータを取り込めない時はApertureを使ってみる
-
Automatorで画像のリサイズ自動処理。ブログ書くときなどにも便利です。
-
やんごとなき理由により、本日一回お休みでございます。
-
「日本のWebサイトと海外のWebサイトの根本的な違い」を読んだ。
-
Gitを使ってみる際の参考メモなど
-
Google カスタム検索でシノニムを設定して同義語の取りこぼしを減らしてみる
-
後で読むサービスあれこれ
-
ウェブ制作にあると便利なGoogle ChromeのExtensions(拡張機能)、あれこれ。
-
「体系的学習」について、夕食時に交わされた会話メモ
-
私のjournalスタイル
-
ゴールデンウィークに行きたい展覧会みっつ
-
時間管理に役に立ちそうなツール、あれこれ。
-
制作スタート時にやってることをまとめてみる
-
web制作のとき、たまに使う便利なツール
-
古かったりあまり速く走らないタイプの自転車など、あれこれ。
-
【少し充電中】見たい映画『第9地区』と読みたい本2冊
-
クリストとジャンヌ=クロード展 LIFE=WORKS-PROJECTS をみてきた。
-
ブログを書くのによく使うアプリたち
-
【ひとりブレスト】色と形と動きで感情を伝えるSNSを妄想中
-
「アーティスト・ファイル2010 -現代の作家たち」展にいってきた。
-
Web上の文言を読むときは一息おいてみるといいのかも?
-
【ご意見募集】UstreamでIllutrator講座を計画中です。
-
大阪滞在日記。
-
Gmailに添付ファイル確認と検索のオートコンプリートなどが追加
-
クエン酸たっぷりのスポーツ向けバナナ「ラカタン」一箱いただきました。
-
トーキョースカッシュVOL.1「新宿舞踏会」で受付してきました。
-
ハッピーや好奇心を提供できるようになりたいと思った話でも
-
新刊・新譜の情報をHMVのサイトで知る
-
この際、Google Readerを完全リセット。
-
QRコードでつまづいたことから否定することを考え直した話でも
-
「はてなブックマークニュース」に取り上げていただくと。
-
flickrを使ってメールでのブログ投稿とTwitterの話
-
linker一周年によせて
-
【年末年始休暇版】新年のご挨拶にかえて。
-
【年末年始休暇版】あけましておめでとうございます
-
【年末年始休暇版】2010年は強みをのばしてみるとかどうでしょう?
-
【年末年始休暇版】美術手帳2010年1月号を買いました。
-
【年末年始休暇版】植物でも育ててみませんか?
-
@okadadada さんのUstDJとキャズム超え(的なもの)について
-
2009年12月忘年会/パーティ/勉強会のまとめ
-
子供のときに胸がきゅんとしたファンタジー
-
終了しました。【プレゼント企画!】glaceau vitaminwater新商品にちなんだ作品コンテスト!
-
「ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会」をみて思ったこととか
-
ミックスパーティのすすめ。
-
前面のマイク端子が使えない場合のメモ【Windows XP】
-
エスプレッソの値段の話など。
-
『WordPressで学ぶPHPとMySQL』を読んでPHPを勉強しよう
-
netvibesのTwitterモジュールが少しだけ機能追加
-
Webライティングの基本的なところなど
-
ブログ記事の「前ふり」を書くのをやめます。
-
普段読んでるRSS一覧でも<Web制作系編>
-
Six Apart ユーザーギャザリング 2009にいってきた。
-
今日は、テーマを決めずに「つれづれ日記」で。
-
なんでSkypeは無料なのか?
-
フィジカル・コンピューティングについて考える第一歩。
-
フィッティングをして枕を選ぶ「ロフテー枕工房のまくら」
-
自分のTwitterタイムラインを人に見せられる「みせあったー」&「twitterを使っている女性リスト」
-
プリンタインクが買えない街
-
働くことと人生について考えてみた
-
いくつか気になる有料ブログの機能を並べてみた
-
CSS Nite in Ginza, Vol.39で習ったフォトレタッチを試してみた。
-
丸めてしまえるホワイトボード「消せる紙(けせるし)」
-
「視覚マーケティング実践講座」出版記念セミナーにお邪魔してきました。
-
CSS Nite LP7に行ってきた。
-
一回やすみ(その2)
-
帰宅時/就寝時にPCの電源を切る?
-
ScanSnap&Evernote&PDFで新たなメモスタイルのご提案
-
「FF」?「Fx」?Firefoxの省略形は、なんだとおもう?
-
自分の文章とわかりやすい文章の差をはっきりさせてみる
-
WISH2009の感想など
-
どのくらい議論してますか?議論の重要性を再認識
-
WISH2009レポート写真第一弾
-
ビビッドカラーの新ドリンク「glaceau vitaminwater」!
-
【TB企画】個人的にオススメjQuery Plugin 6 + α
-
【最終話】「デザイニング・ウェブナビゲーション読書会」のこと。
-
ToDo管理ツールのキモはクイックポストかも
-
初めて読書会をやってみた話でも
-
デザイニング・ウェブナビゲーション読書会第2部を行いました。
-
「東京ナイロンガールズ」と「ロクナナワークショップ」のパーティ
-
韓国では書体を観察してこようと思います。
-
googleのHTML5コミュニティとかwebアプリケーションのサンプルとか
-
【linker主催】デザイニング・ウェブナビゲーション読書会のこと。
-
デザイニング・ウェブナビゲーション読書会を行いました。
-
【プレゼント企画】こんぶだしmeeting予告編二本立て
-
スーパー戦隊とかまとめられるとグッときちゃいます。
-
フリーランスと一人法人の違いってなんだろう?
-
「東京ナイロンガールズ」と「WISH2009」
-
青森県と北海道陸別町がTwitterをはじめました。
-
「Action Blogger's Night!! 2009 夏モデル『ネット住人が観たくなるテレビ番組を考える』」
-
cremaの本棚からvol.2 ― レイアウトデザイン本
-
linker journalでこんぶだしmeetingの公開を始めました
-
Google Earthのプラド美術館へいってみた。
-
新国誠一の«具体詩»
-
一回休み。
-
忘れない自信がありますか?気になったり、忘れてストレスを感じませんか?[追記6/13 15:30]
-
仕事と音楽
-
copyrightの年表示はMTタグ? PHP? javascript?[追記:5/26 20:45]
-
ペルソナのキモはリサーチにかかってるということを経験してきました
-
GWだしのんびり本が読みたいですね
-
#fc0勉強会に行ってきました。
-
オランダにきています。ラスト。
-
オランダにきています。その3
-
箇条書きで綴る、映画「ウォッチメン」
-
オランダにきています。その2
-
写真で見るPoken Night!!!
-
オランダにきています。その1
-
フリーランスWebデザイナーの健康管理
-
ガイドラインをつくるにあたってgoogle sitesを使ってみました
-
「近代工芸の名品 -花- 」展を見て
-
3杯目で言い忘れたことを補足として書いてみようと思います
-
プロフィール交換ツール「Poken」買ったよ!
-
メモツール再考〜アナログ編〜
-
websiteと打ち上げの関係を温泉で考えてみた
-
ひとりよがりに教養の補完(汗)
-
XBRL勉強会に参加してきました(ます)
-
正しい敬語を使う
-
「入金お礼メール」を書くことなど。
-
linker、どたばた会議に参加してきました。
-
「アルファブロガー・アワード2008:ブログ記事大賞」結果発表イベントに行ってきました。
-
GmailとCORESERVERと我々。
-
linker journal始まりました