linkerは「人と人」「人と情報」「人と物」をつなぐデザインユニットです。

クリストとジャンヌ=クロード展 LIFE=WORKS-PROJECTS をみてきた。

100403_00.jpg

こんにちは、taku-workです。
もうすっかり暖かく、東京は桜も満開ですね。 土曜の新宿御苑の人の多さに驚きです。
ちなみに御苑は千駄ヶ谷門方面が空いているので帰りはそちらからがおすすめです。

さて、話は変わりまして、今回は21_21 DESIGN SIGHTで行われている「クリストとジャンヌ=クロード展 LIFE=WORKS-PROJECTS」のお話です。クリストは「囲まれた島」や「梱包されたライヒスターク」でおなじみの現代アートの大御所で、布で建造物や自然をまるごとつつんだりといった規模の大きな作品で有名です。小中学校の美術の教科書にも載っていますね。

21_21 DESIGN SIGHT-「クリストとジャンヌ=クロード展 LIFE=WORKS=PROJECTS」
http://www.2121designsight.jp/candj/index.html

今回の展示はクリストのパートナーであり妻のジャンヌ=クロードが昨年亡くなったことを機に、クリストと親交のある三宅一生氏の発案もあって実現したとのことです。
監修は二人のプロジェクトに25年間関わってきた美術評論家の柳正彦氏です。

展示にはクリストの初期の小さな立体作品や大きなプロジェクトの資金源となっていたというプロジェクトのドローイング、実際に作成されたプロジェクトの写真などが展示されています。

そして、プロジェクトを記録したドキュメント映画も上映されています。
上映は1日2つの映像で、全部で6種類、曜日によって上映される作品が違うそうなのでウェブサイトで確認していくのが良いです。

映画上映
http://www.2121designsight.jp/candj/films.html

このドキュメント映像がとてもステキで、プロジェクトの許可を得るためにクリストが政府側と交渉している様子や、実際にスタッフたちとともに作品を制作しているところなど、作品のプロセスを垣間見ることができます。
作品を成し遂げるための誠実な熱意に感動します。

映像の中でクリストは関係者に対してプロジェクトに賛同してもらうように交渉したり訴えかけます。
そのシーンをみて、あの作品を産んだエネルギーというか、情熱というか、そんなものを強く感じました。
そして、その後長い期間を経てやっと許可がおりたプロジェクトの製作中、制作を手伝っているスタッフと雑談をしているシーンは印象的です。

ドキュメント映画は購入することもできます。展示を見れない方は映像だけでもおすすめです。
「アンブレラ」の入っているDVDにはこのドキュメント映画の監督のアルバート・メイズルズとクリストとジャンヌ=クロードの対談が収録されています。

クリスト&ジャンヌ=クロード DVD BOX
B000F6YV8Q

クリストの作品はそのプロジェクトの規模故に許可をとるために途方もない時間が費やされていて、30年近くかかって今なお交渉中のプロジェクト「マスタバ、アラブ首長国連邦のプロジェクト」などもあります。
それらの実現していないプロジェクトも是非実現して欲しいなと思いました。