likeした時のTimeline上での表記とか
みなさん、こんにちは、まーしーです。
週末ハワイを満喫してきたのですが、月曜日が数時間で終わってしまってエントリーすっ飛んでしまいました。
ブログ記事などでlikeを押した時に、Timeline上に表示されているのが微妙に違って、さて、何がちがうとこうなるんだっけな?というのを調べてみました。
多分Facebookのどこかには書いてあるんだと思います。。。
他にもいくつかパターンはありますが、表示される項目としては下のような感じでしょうか。
OGP imageはひとまず今回おいといて、「likes」以下の文言について気になったので見てみました。
1番目 | 2番目 | 3番目 | |
---|---|---|---|
og:type | website | article | blog |
fb:app_id | セット | セット | セット |
og:site_name | ○ | ○ | ○ |
og:title | ○ | ○ | ○ |
og:description | ○ | ○ | ○ |
こんな感じで違いがあるようですね。
出てる名前のところはアプリの名前の様子。
アプリ側の設定にもよるのかもしれませんが、likes an articleで終わってしまう場合もあるようで、それはapp_idではなくadmin_idがセットされているだけという違いがありました。
上記の表の項目だけでなくog:site_name、og:title、og:descriptionあたりも設定されていないといけなかったりするようです。
書いていたらなんかまた全然違うところで気になる物を見つけたのでそこもまた調べてみようかと思います。
Facebookの仕様は適度に追っかけておきたいところです。