linkerは「人と人」「人と情報」「人と物」をつなぐデザインユニットです。

色選びに便利。PANTONEの色見本アプリ:myPANTONE for iPhone and iPod Touch

091007_00.jpg

こんにちは、taku-workです。
漫画「聖☆おにいさん」の4巻は10月23日(金)とな。今月の楽しみが増えました。

さて今回はPANTONEの色見本アプリ:myPANTONE for iPhone and iPod Touchのお話です。
以前「カラーパレット作成に便利なiPhoneアプリPalettesとColor Expert」というエントリーでもカラーパレットツールを紹介しました。そのときにはまだPANTONEの色見本アプリは無かったのですが、先日ようやくPANTONEの色見本アプリがリリースされました。

myPANTONE for iPhone and iPod Touch
091007_icon.jpg
appStoreBadge40.png

このアプリはPANTONEの色見本から色を選べるアプリです。
1200円と結構しますが、かなり高機能なのでおすすめです。

UIがステキなことになっている

PANTONEの色見本を実際に見るように使えるUIが素敵です。
扇状のリストをフリックできたり、リスト状に切り替えることもできます。扇状のUIは実際の色見本帳を見ているようで面白いです。

091007_01.jpg 091007_02.jpg

目的の色が見つかったら、タップで全画面表示(RGB値やHEX値なども表示されます)ドラッグで画面下のパレットへ入れることで5色のカラーパレットが作成できます。

091007_03.jpg 091007_04.jpg

それから選んだカラーには定番の配色テクニックによって自動で色を選んでくれたりもします。

091007_06.jpg

選べる色見本が豊富

付属の色見本帳は9種類あります。

  • FORMULA GUIDE / solid coated
  • FORMULA GUIDE / solid uncoated
  • FORMULA GUIDE / solid matte
  • GoeGuide / COATED
  • GoeGuide / UNCOATED
  • FASHON+HOME / cotton
  • FASHON+HOME / paper
  • PASTEL FORMULA GUIDE / coated
  • PASTEL FORMULA GUIDE / uncoated

実際にはiphoneのモニタ上で見るので実物の色見本とは若干色味が違うとは思いますが、それでもこれだけ用意されているのはうれしいです。

091007_05.jpg

イメージを確認できる

作成したパレットは「View in Layout」でカラーチップを試しにレイアウトすることができます。
カメラをつかうことや画像を選んで背景画像を変えることができるので、実際のイメージに近い感じでテストできるのはありがたいですね。

091007_07.jpg

タグ付けができる

カラーチップにはそれぞれにタグがつけられます。
テキストでのタグ付けができたり、音声メモもなんかもつけられるので何かと記録しておくのも良いかもです。
タグが検索に引っかかれば更に良いのですが、そこまではできないようです。

091007_08.jpg

共有できる

作ったパレットは「Post to myPANTONE」でWebサイトのmyPANTONEへ送ることで共有することができます。
またその際にtwitterやfacebookのアカウントを有効にしておくとそちらへのpostも自動でされます。

091007_09.jpg

もちろんメールでの送信も可能です。
メールにはパレットの各色の詳細な情報が送れます。 .aseなどの形式のファイルも添付されるのでAdobe Illustratorなどでスウォッチとして使えて便利です。

写真から色を拾える

iphoneのカメラで撮った写真やPhoto Albumsにある画像を選んでそこから色をピックアップする機能もついています。
これで気になる配色を画像化しておいて色の組み合わせを分析したりできますね。
例えば、iviewでffffoundの画像をどんどんシェアしてPhoto Albumsへ保存された画像を後でmyPANTONEで分析してみるとか。

091007_10.jpg

ということで

myPANTONEは色見本としても、カラーパレット作成アプリとしても高機能です。1200円も高くないと思いました。

色の組み合わせがうまくなるための下準備として大切だなと思うのは、日頃から色の組み合わせを意識して、とにかくいっぱい見て、自分が良いなと思った組み合わせについて、それがどんなトンマナで使われているかやどんな印象・効果を与えているのかなどを考えることだと思います。
そのついでに気になった組み合わせをパレット化してみたり、共有したりというアウトプットをすることは良い練習になるのではないかなと思います。
そんなわけで、デザイナーでもそうじゃなくても、色の組み合わせを考えるにはもってこいのアプリではないでしょうか。