linkerは「人と人」「人と情報」「人と物」をつなぐデザインユニットです。

書籍「ガムテープで文字を書こう」を読みました。

こんばんは!
CSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」に割引で申し込みをお願いするべく、右サイドバー下にバナーを貼らせていただいたcrema@linkerです(鷹野さんよろしくお願いいたしまーす)。

当linker journalでもレビュー中のa-blog cmsSOY CMSWebRelease 2をはじめ、RCMSCMS Designerと、5つの国産CMSが勢揃いするこのイベント。仕事の幅を広げていくためにも、とっても楽しみにしています。

さて、今日は前フリとは全く関係なくw、また書体の話をちょこっと。

トリオフォーさんの動画で有名になった修悦体

JR新宿駅や日暮里駅の改修工事で話題になったガムテープ文字の「修悦体」ですが、その独特な字形を覚えていらっしゃる方も多いことでしょう。

986442352_dc57ab5871_m.jpg
tamakisonoさんがクリエイティブコモンズライセンスでFlickrにアップしていた写真をお借りしました。感謝!


Youtubeでトリオフォーさん作成の動画も話題になりましたね。

かくいう私も、高円寺での展覧会で修悦体の手ぬぐいを買ったり、JR日暮里駅まで生修悦体を見に行ったりと、ミーハーな行動をとったものです。

世界文化社から書籍が出ていた!

なのですが、なのですが。

先日、世界文化社さんから「ガムテープで文字を書こう」という本が出版されていたのには気付かず、不覚でした。

愛読しているメルマガ「ビジネス発想源」で紹介されていたのを見て、Amazonにて速攻でポチしてしまいましたよ!

ガムテープで文字を書こう! ―話題の新書体「修悦体」をマスターして

ガムテープで文字を書こう! ―話題の新書体「修悦体」をマスターして

  • ASIN: 4418092056
  • [単行本(ソフトカバー)]
  • 価格: ¥ 1,500
  • 世界文化社

Amazon.co.jp で詳細を見る

もちろん著者は、「修悦体」の生みの親である佐藤修悦さん。

書籍のあちこちに、ヘルメットをかぶり黄色いユニフォームを着た修悦さんのポートレイトがちりばめられていて、とってもかわいらしいのです。

ちなみに、目次はこんな感じです。

  • 修悦体ってナニ?
  • 修悦体が映画に!
  • 修悦体を作ってみよう
    • 修説体に必要な道具
    • 修悦体の基本テクニックをマスターしよう
    • 作ってみよう!チャレンジ修悦体 応用編
    • これを見ればカンタンに作れる 修悦体設計図(1) イベント・激励編
    • これを見ればカンタンに作れる 修悦体設計図(2) 告知・注意編
    • これを見ればカンタンに作れる 修悦体設計図(3) メッセージ編
  • 修悦体ギャラリー ガムテープ文字が街にとび出した
  • 修悦体美術館 作品集カタログ
  • 修悦体50音をマスターしよう
    • ひらがな
    • カタカナ
  • コラム
    • 知って驚くガムテープの豆知識
    • 修悦体はいろんなメディアからひっぱりだこ
    • 浜松で発見!修悦体だらけのクリニック
  • インタビュー
    • 修悦体はいかにして発見されたのか 山下陽光(古着店主)
    • アーティストとしての佐藤修悦を評価すると... 福住廉(美術評論家)
  • あとがき

どうです?修悦体マニアにはタマらない、こゆーーい内容ですよね!

特に私が惹かれたのは、「修悦体の基本テクニックをマスターしよう」の部分で、複数の漢字の横線を同じ高さに合わせて制作していくテクニックと、修悦体の特徴の一つである「角の丸み」の微妙な調整部分の解説です。特に角の丸みの内径と外径のアールが同じだとバランスが悪いので微調整しているあたり、修悦さんって生まれながらにバランス感覚に優れた方なのだなぁ...と改めて感じ入りました。

書籍を手に取られた方には、ぜひぜひあとがきのところ(95ページ)にある修悦さんの肉筆原稿をチェックしていただきたいと思います。なにせ原稿用紙に書いた文字が、全部修悦体なんですよ!格好いい!!!

これを読むと、改めて自分だけの書体を作ってみたくなる、今日この頃です。