こんぶだしmeeting19杯目:長谷川恭久さんに、ポッドキャストのお話を伺いました。
火曜/金曜担当の@cremaです。
今日は本編に入る前に、小学校というシチュエーションを生かした楽しい授業を通してインターネットやWebの未来について学ぶイベント「WebSig1日学校」をご紹介しますね。
「WebSig1日学校」の開催日は、2010年11月27日(土)10時30分〜19時00分。旧三本松小学校跡地をデジタルハリウッドさんが制作スタジオに改造した「デジタルハリウッド大学八王子制作スタジオ」で行われます。「国語」「算数」「社会」と小学校の授業と同じタイトルが付けられたセッションは、生徒気分を存分に味わえそうですよ。まだ募集中とのことなので、ぜひ特設サイトを見てみてください。
そんな訳で、ここからが本編。
今日のゲストは、我々がポッドキャストを続けている中で必ずお話を伺ってみたかったこの方、Webデザイナーの長谷川恭久さんです。
Web業界の水先案内人として、数々の著作や講演で有名なヤスヒサさんは、日本で最初期からポッドキャストをなさっていたことでも知られています。ポッドキャストを続けていく上での指針や、フリーランスでのワークスタイルについて色々伺いたく、ご出演をお願いした訳なのです。
では早速音声をどうぞ。

ポッドキャスティングの受信ソフト(iTunesなど)にこちらのバナーをドラッグ&ドロップしていただくと、番組が更新された時に自動でダウンロードされ、便利にお楽しみいただけます。詳しくはこちら。
@mersyもロンドンから参加
最近ますますSkype無しでは生きていけなくなった我々。今回のポッドキャスト録音も、まーしーさんはSkypeでの参加です。
こうやって見ると、けっこう参加に違和感が無いものなのですよ(笑)。
ヤスヒサさんおすすめのポッドキャスト「THE WORLD」
主に英語圏の情報に目を光らせているヤスヒサさん。おすすめの英語ポッドキャスト番組は、BBCなどが制作している「THE WORLD」とのことです。経済、テクノロジー、科学など、幅広い分野のコンテンツが揃っています。
コメントがほしい(笑)
私の場合、ブログやポッドキャストをやっていて思うのは、どんな簡単なことでも厳しいご意見でもいいので、コメントがほしいなぁということなんです。ということで、番組をお聴きになったやさしい皆さまが一言コメントを残してくださるのを楽しみにお待ちしております(笑)。
ヤスヒサさんのキャリア
ヤスヒサさんも、現在フリーランスというワークスタイルで働かれているのですよね。そんな訳で、18日木曜日に開催される「CSS Nite GINZA Vol.54 これがフリーの生きる道」に絡めたお話もたっぷり伺っています(ちょっとだけ宣伝w)。
ヤスヒサさんのプレゼン力(りょく)のヒミツ
ヤスヒサさんのプレゼンテーションは完成度とメッセージ性が高いことで有名なのですが、そのプレゼン力はどこからやってきているのでしょうか? ヒミツを伺ってみました。
という訳で、19杯目をお楽しみください:-)