linkerは「人と人」「人と情報」「人と物」をつなぐデザインユニットです。

「HCD-Netサロン パターンランゲージとHCD」参加メモ

火曜/金曜担当の@cremaです。

今日は以前の予告通り、「HCD-Netサロン パターンランゲージとHCD」に参加してきましたので、Twitterでの実況をまとめてブログの方にアップしておきます。

事前にお詫びしておきますが、私が「パターンランゲージとはなにか?」について全く予備知識がなかったため、かなり訳の分からない内容になっているかもしれませんので、申し訳ありません。

また、私以外の方もツイートしておられるハッシュタグ#hcdnetの参加者発言は、Togetterでまとめておきました。→Togetter - 「第3回HCD-Netサロン「パターンランゲージとHCD」参加者の実況」

ではでは、ご興味ある方は、以下を読んでみてくださいませ。

@cremaのツイート

「HCD-Netサロン パターンランゲージとHCD」に来ています。実況ツイートする予定なので、興味のない方ごめんなさい。お先にお詫びしておきます。 #hcdnet http://www.hcdnet.org/event/hcd-net-salon/hcd-nethcd.php
posted at 18:51:58

hcd002.jpg

#hcdnet はじまりました。長谷川敦士さんが会場の聴講者の皆さんにアンケート。パターンランゲージについて良く知っているという人は、あまりいない。そういう言葉があるということを知っている程度の人がほとんど。
posted at 19:04:24

#hcdnet 会場についての説明。長谷川敦士さんの会社「コンセント」の所属するAZグループで作った、恵比寿のamuというスペース。天井が高く、落ち着いてお話が聞ける素敵な空間です。
posted at 19:08:30

#hcdnet 最初は建築家の中埜博さんのお話からスタート。まず最初に会場全員で手をつないで、ここだけの体験(驚)というところからスタート。そして、中埜先生の助手さんが行方不明なので、早く見つかってほしいというお話。
posted at 19:11:25

#hcdnet 「パタンランゲージ」の本を書いたクリストファー・アレキザンダーと中埜先生のツーショット写真紹介。デカルトの機能主義が現代社会の座標を作った。
posted at 19:13:18

#hcdnet デカルトの機能主義を拡張して、「新機能主義」の提案へ。快適、美しい、永遠である、などという機能。
posted at 19:14:46

#hcdnet ものと人が一対一の世界→専門家の出現(分業化)(設計図の出現/専門家分業の時代etc...)→理想化されたユーザーの参加(専門家の知識より、素人の直接の知恵etc...)
posted at 19:17:33

#hcdnet 言葉では定義できない名付けられない質「QUAN」
posted at 19:18:21

#hcdnet C.あれ儀ザンダーの全ての出発点は、「形の合成に関するノート」である。
posted at 19:19:14

#hcdnet 「パタン」の発生→「合成された図式」
posted at 19:20:48

#hcdnet 1962年英国のハットフィールド地区に、集合住宅パタンを利用した住宅が誕生。しかしC.アレギザンダーには満足いくものではなかった(ようだ)。
posted at 19:22:27

#hcdnet アレギザンダーを有名にした図「都市はツリーではない」。ツリー構造ではなく、セミラティス構造。
posted at 19:24:49

#hcdnet ツリーは、トップダウン。セミラティスは、ボトムアップ。
posted at 19:27:00

#hcdnet パタンランゲージは頭の中でまとめるもの。学生の課題として与える時は、あるパタンが全て入った街を訪れた時のことを想像して、物語を語らせる。
posted at 19:29:10

#hcdnet パタンとは、典型的な問題解決創出ルール。
posted at 19:30:32

#hcdnet 結論:状況、問題点、解決、名前の順に整理する。
posted at 19:33:54

#hcdnet 「親密度の変化」パタン。住まいでは奥に行くに従って、プライバシーが高まるようにゾーニングするという仕掛け。一方で、みんなで集まる重要な場所は、中央におくべきという考え方もある。そのふたつのパタンが現れているのは、映画の寅さんのお家。
posted at 19:37:05

#hcdnet 新しい機能主義は、いままでの機能主義では割り切れないものが含まれている。
posted at 19:37:52

#hcdnet 1:左2:左3:右4:左5:右6:右7:右8:右9:左10:左11:左12:左13:左14:左15:左
posted at 19:44:46

#hcdnet 二枚の写真を見比べて、右か左のどちらがいいか選ぶテスト。左側の写真を選ぶ人が多いのが理想。
posted at 19:46:23

#hcdnet (黒野の個人的見解では、左はあまり整然としすぎていない、有機的?な形態のモノが多いと感じた)
posted at 19:47:36

#hcdnet The Nature of Order という全4冊の本の一冊目を、先生が訳し終えたところ。名付けられぬ質のアルゴリズムを解明する(?)。
posted at 19:49:24

#hcdnet 小さなシンメトリーが数多く含まれた形の方が、美しいと感じられやすい。
posted at 19:54:24

#hcdnet 常に「センター」が合成されるようにひとつの構造体を作る。常に変化している。
posted at 19:56:01

hcd001.jpg

#hcdnet 流れの中に小さなチューブがより合わさっているようなイメージ。
posted at 19:57:21

#hcdnet 埼玉県入間市にある盈進学園東野高校は、C.アレギザンダーと中埜先生が校舎を設計した。 http://bit.ly/cbNlh5
posted at 20:05:11

#hcdnet 先生がお好きな「世界一おいしい石のスープ」という物語の紹介。
posted at 20:09:37

#hcdnet 次は千葉工業大学の山崎和彦先生による「UXデザインのアプローチ」のお話です。
posted at 20:11:57

#hcdnet ユーザーエクスペリエンスデザインは、ユーザーが体験するものを考慮して、トータルにデザインすること。
posted at 20:14:19

#hcdnet ワークショップでは、【A】1分で花瓶のデザインのスケッチをする。【B】5分で花の楽しみ方を文章で書く。AとBは、本当は同じこと。
posted at 20:16:01

#hcdnet 別のワークショップ。マイナスインパクトレジャー(地球環境に負荷を与えないレジャー)を考える。
posted at 20:17:14

#hcdnet 3x3のマトリックスを使って、体験のマトリックスを書かせる。横軸は人(おばあちゃん、お父さん、僕)、縦軸は場所(お風呂、リビング......)など。
posted at 20:18:19

hcd004.jpg

#hcdnet 「利用者参加による建築のための6つの原理」と「UCDの6原則」の比較。
posted at 20:20:31

hcd003.jpg

#hcdnet 「ランゲージ(言語)」のお話。「単語と文法」=「要素と組み合わせ」なのではないか。
posted at 20:21:41

#hcdnet デザインをする際に考える、眼に見えるグラフィック要素と見えないけれどもデザインを支える論理的要素のお話。
posted at 20:23:50

#hcdnet Paul Rand http://bit.ly/bdFATg のお話。
posted at 20:24:47

#hcdnet デザイン言語のマトリックス。縦軸は「単語(要素)」「文法(組合せ)」。横軸は「モノ」「ヒト」。その中央に「変化する状況」がある。
posted at 20:26:56

#hcdnet デザインパターンのワークショップの事例。テーマは「恋に落ちるパターン」「ざわつかれる自己紹介のパターン」「楽しい日帰り温泉の入り方」など。テーマ選定に時間がかかったので、テーマは先に決めておいた方が良かったかもしれないとのこと。
posted at 20:32:29

#hcdnet 電源が無くなりそうなので、iPhoneに切り替えようと思います。会場はブレイクを挟んで、パネルディスカッションに移るところです。
posted at 20:40:43

hcd006.jpg

#hcdnet 学習パターン ブログの紹介。ttp://bit.ly/bRfKNW
posted at 20:43:20

#hcdnet 「弓と膳」のお話。 http://amzn.to/9uRYGw
posted at 20:52:41

#hcdnet 中埜先生の「椅子やホワイトボードが自分に似てるか?」というお話。作った人のエゴが出ているかどうか。先生は、沢山のコップを並べて「どのコップが一番似ているか」と並べ替えたりしているそうです。
posted at 20:58:54

#hcdnet 中埜先生「会場の人も、頭にきたり文句があったりする場合は、もっと声を出して言えばいい。」
posted at 21:00:08

#hcdnet @kotarokの質問「セミラティス構造は自然界によく見られるのでしょうか?」
posted at 21:01:50

#hcdnet 先生方の答えは、自然界はあまりツリー構造はないという結論(のように見える)。
posted at 21:04:05

#hcdnet ワークショップ症候群というのがあるのではないだろうか。
posted at 21:07:46

#hcdnet みんなが見て感動したWebページを集めるワークショップをしてもいいのでは? というご意見が出たところで、今日は終了だそうです。お疲れさまでした!
posted at 21:12:32