linkerは「人と人」「人と情報」「人と物」をつなぐデザインユニットです。

MTDDC Tokyo (Movable Type Developers & Designers Conference Tokyo)に行ってきたよ!

火曜/金曜担当の@cremaです。

今日は、Movable Type大好きっ子の祭典MTDDC Tokyo (Movable Type Developers & Designers Conference Tokyo)に行ってまいりましたので、箇条書きレポートをお届けしたいと思います。

会場は、ベルサール九段。200人以上の方が集まられたとのことで、静かながらも皆さんの興味津々なパワーを感じました。

シックス・アパートでユーザーエクスペリエンスデザイナーとしてご活躍の上ノ郷谷太一さんのご挨拶で開会。「ディベロッパー」だけでなく「デザイナー」の方々とも一緒にMTのことを語りたいということでタイトルに「Designers」が入ったんですよ、というお話しがありました。

DSC_0197.jpg

次は、代表取締役の関信浩さんからのご挨拶。TwitterやUstreamでの告知協力のお願いなどが、イマドキらしい感じです。

DSC_0204.jpg

金子順さん「Movable Type 5 成長するプラットフォーム」

DSC_0205.jpg

続いて、金子順さんから「Movable Type 5 成長するプラットフォーム」というタイトルでのプレゼン。この辺りから箇条書きで失礼します。

  • MT5のオススメ機能TOP5
    • テーマを自分で作成可能
    • ウェブサイトという概念
    • コンテンツとテンプレートの更新履歴。メモもつけることが可能。
    • カテゴリと連携するカスタムフィールド
    • MT5対応のパートナーソリューション
      • PowerCMS for MT
      • KEITAI KIT
      • MTCMSなど
  • 開発の背景
  • 例として、リコーのGRブログ。以前からMTで作成されている。当初は期間限定のつもりが、大きな反響で4年目に突入。製品のライフサイクルを超えた関係性。製品情報と連携しつつ独立した存在。
  • リコーさんのGRブログが事例として挙げられています。 http://blog.ricoh.co.jp/GR/
  • 情報を探す4つのモード
    • Known Item
    • Re-finding
    • Exploratory
    • Don't know what you need to know
  • 重要性を増すソーシャル検索の話。Twitter,Flickr,FaceBook,,,etc.
  • 社員だとしても、個人的に記事を書いている。情報が具体的。コンテクストを意識したサイト更新(状況・文脈・背景)
  • 定期的な更新のないサイトは、キャンペーンやリニューアルの度にコストがかかる。CMSによる更新頻度とリピート率のアップ。
  • リアル&タイムリーな情報発信。Twitter→Feed / SNS→検索エンジンとか。
  • MT5の設計思想。
  • Pace Layering 変化に適応する情報設計フレームワーク。フレームワークの実装としてのBlog / CMS。
  • カフェでの注文とMT5によるサイト設計の類似点のお話。担当者はコンテンツの更新に集中するという話。更新履歴の話。
  • 大規模なサイトであっても安全に管理できる。
  • ウェブサイトのコンテンツを集約する話。ウェブサイト内でブログを増やしてもテンプレートを修正しなくても良い話。(chiledrenとか)
  • 再構築トリガーの設定を忘れずに。
  • カテゴリと連携するカスタムフィールドのハナシ。
  • Webチームを成功に導く9つの柱→MTはWebチームを技術面から支援します。
  • Webサイトを作るには、Web上にある様々なコンテンツを有機的に結びつける。FlickrやYoutubeのコンテンツをサイト(ブログ)内に取り込むとか。
  • Perlの発展との連携。
  • http://bugs.movabletype.org/
  • 全体的に、「Webサイトのあるべき姿」を見据えたMT設計思想のお話しという印象でした。

澤田哲さん「テーマの大冒険」

DSC_0227.jpg

つづいて@aklaswadさんことSAKKの澤田哲さんのプレゼン。資料は以下に。
http://blog.aklaswad.com/gaott/

  • テーマを使うには、テーマをディレクトリに放り込んで、ブログ作成時に選択するだけでOK。
  • 既存にブログへ適用も可能。
  • テーマとはなにか。
  • Portable
    • インストールが簡単。
    • エクスポートにも対応。
    • プログラム不要。
  • Secure
    • 実行コードを含まない
    • 制御されたファイルタイプ(安全なファイルだけをインストールできる)
  • Extensible
    • 豊富なカスタマイズオプション
    • フレームワーク自体も拡張可能
  • より簡単にブログを始める
  • 特定の用途
  • エクスポートも簡単
  • エクスポートのオプション
    • Template Set
    • Static Files
    • Category / Folder
    • Custom Fields
  • エクスポート先の指定可能
  • ダウンロードしたファイルをカスタマイズ可能
  • エクスポートしたテーマをベースにすれば作業が楽。
  • テーマの構造を知ろう。
  • theme.yamlのお話し。
  • 配布用でテンプレートを作る場合には、英語のテンプレートで作った方が良い。
  • テーマを適用したブログにだけalt-tmplが適用される。

RT @sixapartkk: また、今回ご紹介するテーマのサンプルは http://blog.aklaswad.com/slidon0.2.zip よりダウンロードできます。 #mtddc (@sixapartkk live at http://ustre.am/18NR)
posted at 15:47:22

毎日コミュニケーションズさんによるMoveble Type書籍の歴史

ここから、Twitterによる実況の羅列にて失礼いたします。

#mtddc マイコミさんで初めて出したMT本はこちら>Movable Typeスタイル&コンテンツデザインガイド http://bit.ly/9pDZ6M
posted at 16:00:14

#mtddc これは名著でしたね>Movable Type例解テンプレートタグ辞典 http://bit.ly/d1buGL
posted at 16:01:19

#mtddc そして俺らの本!>Movable Type プロフェッショナル・スタイル MT4.1対応 http://bit.ly/bbL1M2
posted at 16:03:21

#mtddc 最近刊「基本からしっかり分かるMovable Type5」はこちら> http://bit.ly/d48n4p
posted at 16:05:19

#mtddc MTなどの書籍執筆はバージョンアップとの戦い。。。なんですよね。。。ホントに><
posted at 16:06:25

#mtddc 次は、大藤幹さん執筆のMT5カスタマイズブックが出るそうですー。
posted at 16:07:18

楽しみにしております!!! RT @ofujimiki: @crema はい、まさに今書いてますよー!
posted at 16:20:09

高山裕司さん「Brand new API」

DSC_0238.jpg

#mtddc 次は、MT開発者である高山さんのお話し。タイトルは、「Brand new API」
posted at 16:22:52

#mtddc All blogs belongs to Website
posted at 16:23:43

#mtddc Website関連タグの大量追加など。この辺りですかね。 http://bit.ly/caFIIG
posted at 16:26:22

#mtddc リビジョン管理のお話し。
posted at 16:27:53

#mtddc ユーザーダッシュボードとウィジェットの追加できますよ系のお話し。
posted at 16:30:19

#mtddc Everything is UTF-8.
posted at 16:31:20

#mtddc 管理画面のUIのお話しから、管理画面いじる系のプラグインが4から5にかけて動かなくなっているのでなんとかしないとねというお話しへ。
posted at 16:41:45

#mtddc パーミッションによって表示し分けるメニューを変えるお話。ビジネスよりのサイト構築に役立つかと。
posted at 16:43:42

#mtddc インターフェイスのjQuery化のお話し。
posted at 16:45:06

#mtddc and... jQuery-ui Ready.
posted at 16:47:15

#mtddc ダイナミックパブリッシングのお話し。PHPは5のみ対応に変わった。
posted at 16:50:01

#mtddc 高山さんはお話しがとても上手。英語だけのスライドでも、全く支障無く面白く伺えました。
posted at 16:51:04

広瀬修司さん「シックス・アパートのWebサイト管理」

DSC_0243.jpg

#mtddc 次は、広瀬修司さんによる「シックス・アパートのWebサイト管理」です。
posted at 16:53:20

#mtddc 少ない人数で、いかにシックス・アパートのWebサイトを運営しているか。会社サイトは、まだMT4。sixapart.jpのブログ数は31。ページ数は約5000。
posted at 16:55:17

#mtddc サイト構成について。第3階層ぐらいまで。Webサイト上のいわゆる「カテゴリ」ごとにブログがあるイメージ。CSS管理専用のブログや、スタティックページ作成専用のブログがある。
posted at 16:58:17

#mtddc 以前は、これと同じ感じでモジュール専用のブログを作っていたなぁ。
posted at 16:59:24

#mtddc モジュールは、使い回しをするソースコード。比較的短いHTMLソース。ブロック要素に収まっている。ひとつカテゴリの情報ブロックになっている。最小単位にする。
posted at 17:00:40

#mtddc ローカルにテンプレートを作るためのモジュールなども持っていて、それを組み合わせてページを作っている。(コンポーネントリストをMTで管理するイメージなのかな)
posted at 17:01:55

#mtddc mt:include を使わないでSSIで読み込むことが多い。再構築をしないでいいのがメリット。ブログをまたいで出力される。
posted at 17:02:51

#mtddc SSIを使った際のサーバの負荷などは、どんな感じなんでしょう?(と個人的質問)
posted at 17:03:35

#mtddc mt:include涙目>< でも、比較的広範囲でない部分に使用して、条件分岐が必要な場合だったりすると、お役立ち。
posted at 17:05:28

#mtddc 今日のセッションの中で一番するするっと入って来るのは、いつもやっていることに近いからなんだろうなぁ(個人的感想)
posted at 17:06:14

#mtddc SSIインクルードの読み込み部分をMTタグで書いておいて、カテゴリごとに読み込み内容を変えるとか、指定時間に自動でページを切り替えるとか。
posted at 17:07:43

RT @TanakaApple: #mtddc SSIよりも、PHPでインクルードすることが多いかも。理由は特にない(笑)
posted at 17:08:02

#mtddc サイト構築で重要視している部分.HTMLソースコード記述ルール、制作者のHTMLソース記述の統一、モジュール分け(ry
posted at 17:10:24

ですよね! RT @yagishita: キャッシュの効果と、http リクエストとのバランスだよね。RT @crema: #mtddc mt:include涙目>< でも、比較的広範囲でない部分に使用して、条件分岐が必要な場合だったりすると、お役立ち。
posted at 17:12:38

なるほど! RT @makotokaga: @crema SSIは軽いですよ。以前は、mod_includeに微妙に足りない機能はmod_includeに手を入れたりしてました。 #mtddc
posted at 17:13:31

#mtddc この辺りの複数人数でのWebサイト運用については、linkerでも一度きっちりまとめたいところです。
posted at 17:14:10

#mtddc このような管理は苦労する!>EntryIDをページURL,id,classなどに使う。(以降の際大変)ページURL,
posted at 17:15:48

#mtddc やカテゴリ名の末尾に数字をつけた運用は、増えると大変!
posted at 17:16:19

#mtddc カスタムフィールドとsetvarなどの多様は、変更がかかった時に大変になることが多い。記事のベースネームを全てブランク状態で運用(MTが勝手に付けてくれる状態)だと、運用の際にベースネームがずれる場合があるので、手でひとつづつ名前を付けた方がいい。
posted at 17:18:35

#mtddc リソースの削減につながったもの>HTMLソースコードのルール・記述の統一。モジュールの概念。ツールカスタマイズ。正規表現。手打ち(ってなんだろ?)。
posted at 17:20:10

#mtddc 最初の数文字をタイプするとコードをまるっと挿入してくれるツールを自作したりして、気づきを得ることがあった。
posted at 17:21:16

#mtddc デザイナーも正規表現に触れると効率がアップするのでは。
posted at 17:22:30

#mtddc 手打ち=HTMLソースとかを手で打つことだったのですね。
posted at 17:23:43

#mtddc ちなみにcremaは、DWをエディタとして、手で書いております。
posted at 17:25:12

いや、そうかなと思ったんですけど、すみませーんw RT @makotokaga: そばやうどんではないと思います。 RT @crema: #mtddc 手打ち=HTMLソースとかを手で打つことだったのですね。
posted at 17:26:19

井上恵一さん「フィードバックのおはなし」

#mtddc さて次は、QAチーム井上恵一さんの「フィードバックのおはなし」です。wktk!
posted at 17:27:09

DSC_0258.jpg

#mtddc Movable Typeのテストについて。新機能テスト。リグレッションテスト。アップグレードテスト。セキュリティテスト。負荷テスト。
posted at 17:29:59

#mtddc リグレッションテストは、新機能が入った時に既存機能がきちんと動いているかのテスト。
posted at 17:30:38

#mtddc バグ修正のサイクル>バグ発見>バグ管理システム「FogBugz」に登録>週一のBugTriageMTGで修正方法と優先度を決定>バグの原因調査、修正>バグ修正の確認(最後の2つは差し戻しあり)
posted at 17:32:10

#mtddc フィードバック反映のサイクルも同じ。
posted at 17:33:19

#mtddc 以下の内容は、フィードバックで受付不可。インストールができません。ブログが作れませんなど。これらはサポートをご利用ください。
posted at 17:34:41

#mtddc バグレポートの書き方。現象が確実に再現できる具体的な手順や現象が発生するテンプレートが欲しい。環境によって現象が異なる場合があるので、環境の情報もほしい。
posted at 17:36:30

#mtddc 機能要望の書き方。欲しい機能、改善して欲しい機能の概要。その機能が欲しい理由。実装されるとどう便利になるか。具体的な利用用途。
posted at 17:37:22

#mtddc MT5管理画面のフッタに「フィードバックはこちらへ」がある。あとは「FogBugz」に直接登録も可能。
posted at 17:38:53

#mtddc FogBugzはこちら。投稿にはアカウント作成が必要です。> http://bugs.movabletype.org/
posted at 17:41:01

#mtddc FogBugzは日本語でOKとのこと。良かった。。。
posted at 17:41:54

#mtddc Subscribeすると、動きがあった時に通知のメールが来るんですって。
posted at 17:42:53

#mtddc フィードバックのポイント。その機能が欲しい具体的な理由。バグ発生の手順をできるだけ詳しく。ベータ期間のフィードバックはお早めに(早ければ早いほど製品に取り込みが可能なので)。
posted at 17:44:03

はーい! RT @makotokaga: @crema そうそう、パッチ込みでcaseを投稿している人もいるので、ぜひ挑戦を(違)
posted at 17:58:20

ライトニングトーク

#mtddc あと5分したらライトニングトークです!これが楽しみすぎて、昨夜寝られませんでした!
posted at 17:57:21

#mtddc 先頭打者は、木本達朗さんの「プレビュー表示について」。カスタムフィールドに記事のタイトルとPDFを放り込んで、プレビューができたらいいのにというお話しご本人から訂正が>@crema あ、「カスタムフィールドに記事のタイトルとPDFを放り込んで、プレビュー」ってわけじゃなく、エントリー保存確認時にアーカイブリスト画面表示したいってことでした。とのこと。。登壇者が質問して会場の人が答えるのは面白いですね。
posted at 18:04:30

#mtddc さて次は、oscarさんのお話し「『最近の』言うなぁ!」。人呼んで「プラ中」という称号を得ているプラグイン大好きなお方です。
posted at 18:07:37

DSC_0266.jpg

#mtddc なお、座右の銘は「Movable Typeは俺の嫁」。漢です。
posted at 18:08:19

気をつけます! RT @dreamagicjp: しまった!フィードバックはtwitterでつぶやいたり、ブログに書いたりするだけじゃだめよ、って話し忘れた。とほほ。 #mtddc
posted at 18:08:43

#mtddc oscarさんのコード、あとで欲しいっす。。。
posted at 18:10:07

#mtddc お次は @nori_togoru さんの「新機能要望」です。1)画像をDBへ。要件は、いまと同じアップロード方法。サーバ移転しやすい。再構築でDBからファイル出力。
posted at 18:13:33

DSC_0272.jpg

#mtddc CSVのインポート機能。Excelなら使える顧客にデータを作っていただけるように。インポート時に条件により更新か追加を選択可能。
posted at 18:14:59

#mtddc 3)高度な検索・置換。検索条件のウィザードがあるとか。拡張可能なプリセットがあるとか。aタグのtarget属性だけ削除するとか。
posted at 18:17:05

#mtddc さて次は @tomix さんの飛び入りLTの模様。テーマは「親子関係うまくいってますか?」。家庭の問題では無いようですw
posted at 18:20:11

#mtddc ウェブサイトとその配下のブログ間でモジュールを読み込む際に、mt:WebsiteURLが上手く動作しない事例とかでしたー。
posted at 18:26:06

#mtddc さて次は、マーケティング担当の @mayumine さんからのお願いです。1)MTQ(MT5のコミュニティサイト)に登録してアイコンを設定してください。2)MTニュースレターに登録してください。3)3ヶ月間無料のProNetにトライしてください。
posted at 18:29:30

#mtddc 4)もちろんMTも買ってね!5)今日のお土産は、「リアルMTタグ」です。
posted at 18:30:26

#mtddc 次はアライさんによる「武蔵野R」というサイトのお話し。個人のライターさんが集まってMT5で運営しているサイトを知りたいとのこと。
posted at 18:34:26

#mtddc 次は、ヨシムラさんによる「Movable Type 5 x Microformats」です。MT5になってブログ記事がマイクロフォーマットのhAtomで定義されるようになりました。MT4でもあったのですが実装が仕様通りではなく、データとして利用できませんでした。
posted at 18:39:49

#mtddc マイクロフォーマットを実装したからといってユーザーに直接的にメリットがある訳ではないが、Fxのaddonを使うとマイクロフォーマットを可視化できる。
posted at 18:42:21

#mtddc このアドオンかな? https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4106
posted at 18:44:46

#mtddc 次はモリシタさんによる「ResizeImageプラグイン」のお話しです。無料で商用利用可能。再構築時に画像のサイズを変更可能。モバイル用ページを作成する時などに便利。エンドユーザーさんに画像サイズを気にせず投稿してもらえる。
posted at 18:47:21

#mtddc mt:ResizeImageタグで囲むだけ。maxwidth maxheigtなどを指定できる。 http://www.morisitaya.com/index.php?id=57
posted at 18:49:08

#mtddc MTResizeImage良いですね!iPhone向けテンプレートにも使ってみたいです!
posted at 18:50:17

#mtddc 次は、linkerのアイドル、かたつむりくんによる「Chotto CMS for MT」のお話しです.
posted at 18:52:46

DSC_0281.jpg

#mtddc 5 star latingとか、comment de' mailform (e'が大切)、Sort Entriesなど。素晴らしい!
posted at 18:55:24

そしてmukimukiのロゴが出ましたよw
posted at 18:56:00

#mtddc 次はSAKKの高山さんによる「Movable Type開発秘話」です。開発で何よりも大事なコトは「開発コードネーム!」
posted at 18:58:12

#mtddc MT4を継承してA-Zでブランチ。。。ガンダム。。。世代ですね。。。
posted at 18:59:57

#mtddc すごいなー。ちゃーんとAから順番に。。。
posted at 19:01:14

#mtddc MTの開発はコードネーム思案の日々!だそうですw
posted at 19:01:51

#mtddc 次は、にっくさんの「MT.org MT forumに参加して英語を勉強しよう」です。これらのサイトは、MTの総本山。回答はコードだけリンク先だけ書いて投げっ放しだったりする。にっくさんは英語で回答した経験あり。
posted at 19:05:47

#mtddc 質問者は、みんな困っているので、文法や単語のミスなんて誰も気にしない。非英語圏の人も多いのでブロークンイングリッシュも多い。にっくさんはModxのフォーラムで一生懸命英語でやりとりしていたら、TOICの点数も上がった。
posted at 19:07:08

#mtddc MTの英語本は7冊。日本語本は102冊!日本のMTの知識は海外で必要とされている。にっくさんは、日本のMT情報を英語ブログで書いている。>MTJ (URLくださいませ。)
posted at 19:09:34

#mtddc 次はToI企画の天野さんで「MTで検索と言えば」。資料は http://tec.toi-planning.net/mt/googledocs/ だそうです。前からブログ拝読してファンだったので、お話聞けて嬉しいです。
posted at 19:12:43

感謝! RT @Nick_smallworld: http://www.mt-j.info になります。 1週間前に始めたばかりでスカスカですが・・・ RT: @crema: #mtddc にっくさんは、日本のMT情報を英語ブログで書いている。>MTJ (URLくださいませ。)
posted at 19:13:46

#mtddc Google Docsを使ってPDFも全文検索可能に!すごい!!
posted at 19:16:03

#mtddc わーわー!次は、藤本壱さんの「プラグイン開発セミナーはいかがでしょう?」です!ハンズオンでプラグイン開発学習。都内またはオンライン。テキスト込みで一日10,000円ぐらい?初級から上級まで3日ぐらいに分ける?ある程度人数が集まったら実施の可能性あるそうです!!
posted at 19:19:49

DSC_0284.jpg

#mtddc 次はDakinyさんの「CKEditor」という高機能なWYSIWYGエディタのお話しです。
posted at 19:24:43

#mtddc このあたりで皆さん集まって、開発なさっているそうです。 http://sourceforge.jp/projects/ckeditor/releases/45648
posted at 19:26:35

#mtddc CKEditorとても便利そう!ぜひ使ってみたいです。
posted at 19:27:50

#mtddc トリは、アルファサードの野田純生さんによる「その日の気分でMT Talk」です。 先ほどの @aklaswad さんのテーマを使ってスライドを作成とのこと。内容は「タグを使って関連するエントリを抽出」。
posted at 19:30:38

#mtddc ブログ記事にタグをつけるのは面倒くさい。そこで、MeCabという形態素解析エンジンを使用して、ユーザー辞書によく使う用語やタグの候補をフラグ付きで登録。
posted at 19:32:59

#mtddc 「名詞一般」「固有名詞」などがある一定の回数出現すると、自動的にタグ入力欄にプライベートタグとして入力される。
posted at 19:34:27

#mtddc n文字以上の単語ということで、数値の調整が重要みたいです!やっぱりすごかったですねー。
posted at 19:36:16

※現場でお礼を申し上げるのを忘れてしまったのですが、この野田さんのプラグインは、以前linkerがユーザギャザリングでお話したネタを拾ってくださったとのことで、感謝でございます!!

#mtddc 濃すぎて面白すぎて、力尽きて帰宅中です!ありがとうございました!本当は、飲みに行きたかった!また次回!
posted at 20:28:49

Movable Type関連のイベントに行くといつも思うのですが、今日も濃密で深いお話しをどっぷりと伺うことができて、素晴らしい時間でした。SAKKのスタッフの皆さま、参加者の皆さま、本当にありがとうございました。次回はぜひ、linkerでもなにかお話しできればと思っております!

その他情報

Twitterでのハッシュタグは、#mtddc

それをまとめてくださった@IMAGEDRIVEさんのtogetterは以下。感謝!
Movable Type Developers & Designers Conference TOKYO http://togetter.com/li/4976