linkerは「人と人」「人と情報」「人と物」をつなぐデザインユニットです。

レイアウトを考えるのに参考になりそうな本など

100710_00.jpg

こんにちは、taku-workです。
今回はウェブサイトなどのレイアウトを考えるのに参考になりそうな本の話。
レイアウトを考えていてちょっと煮詰まった時などにぱらぱらとみるのはいかがでしょうか。

ウェブサイトのレイアウト

ウェブサイトのレイアウト 業種別デザインテクニック
オブスキュアインク
ビー・エヌ・エヌ新社
売り上げランキング: 296001
おすすめ度の平均: 4.0
4 プロのサンプルには学ぶべきものがたくさんある

名前の通りウェブサイトのレイアウトを業種別に紹介しています。
各サイトにつき5点くらいのデザインポイントの説明があるのもよいですね。

デザイン・レイアウトの定番を学べる本

新人デザイナーのためのデザイン・レイアウトの定番を学べる本
柘植 ヒロポン
ソシム
売り上げランキング: 287150

before/after形式でデザインのポイントを解説してあるので、どこが悪いかわかりやすくて良い感じです。
また、項目事に原則を数点用意してあるので、詳しい理由もわかってさらに良い感じ。

レイアウトひらめき事典

レイアウトひらめき事典
レイアウトひらめき事典
posted with amazlet at 10.07.11
レナード コレン R.ウィッポ メックラー
河出書房新社
売り上げランキング: 83131
おすすめ度の平均: 4.0
1 私には不要だった
5 一見するとなんともないけど、実は...
5 困ったときに頼れる
3 ひらめきの種
5 行き詰った時の一冊

テキスト無し、白黒なので最初は抵抗はありますが、とにかくサンプル数が多いので、ちょっと煮詰まった時などにパラパラ見ているだけでも良い感じです。

レイアウトデザインの法則

グラフィックデザイナーのためのレイアウトデザインの法則―Making and Breaking the Grid
ティモシー・サマラ
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 172434
おすすめ度の平均: 3.5
4 中級者向け
2 デザインサンプル集とデザイン理論書の中間
4 グリッドが便利に感じる本。

グリッドシステムについて多くのサンプルが掲載されています。
変則的なグリッドなど、グリッドがどうなっているのか見るだけでも勉強になります。

ということで

レイアウトを考えるのに参考になりそうな本の紹介でした。
この手の本は見ているだけではデザインはうまくならないので、サンプルを元に実際に作成してみるのが良いですね。