linkerは「人と人」「人と情報」「人と物」をつなぐデザインユニットです。

MTのコメント時にFacebookやTwitterでサインイン

101108.gif

みなさん、こんにちは、まーしーです
治りかけた風邪がすっきりと完治せず咳き込んでばかりいる日々です。体調管理は本当に重要ですね。

さて、Movable Typeで構築されブログで、コメント時にサインインを必要とする場合があると思います。その際の認証手段にFacebookやTwitterを加えることも可能です。

Twitter

Twitterのアカウントでサインインする場合は小粋空間で紹介されている「TwitCommentプラグイン」を使うことで実装できますね。

TwitterのOAuth認証でMovable Typeにコメント投稿できる「TwitComment」プラグイン: 小粋空間
http://www.koikikukan.com/archives/2010/11/01-015555.php

紹介記事の通りに設定していけば問題無く設定が可能です。

Facebook

Facebookのアカウントでサインインする場合はmovabletype.orgで公開されている「Facebook Connect Commenters」を使うことで実装できますね。

Facebook Connect Commenters | MovableType.org - Home of the MT Community
http://plugins.movabletype.org/facebook-connect-commenters/

設定方法については

認証ユーザーとしてサインインできるアカウントの設定
http://www.movabletype.jp/documentation/help/cfg_registration/

Movable TypeのコメントでFacebookアカウント認証を有効にする: 小粋空間
http://www.koikikukan.com/archives/2010/10/18-000300.php

あたりでも解説されていますのでこれらをみれば設定できますね。

MTのプラグインの設定画面から「Facebookアプリ作成」のリンクがあるようなのですが、その辺は見つけられなかったので、Facebookで直接追加してみましたが、今のところ問題なさそうです。

DISQUS

外部のサービスを使うという選択肢もありますね。
たとえばDISQUS。

DISQUS Comments
http://disqus.com/

101108-01.jpg

デザインのカスタマイズがしにくいというところは少なからずありますが、導入が容易だったりコメント部分を外に置いておくメリットもありますね。

このあたりは条件に応じて使い分けなども良さそうです。

ということで

いくつかの方法でコメント時のサインインの方法を見てみましたが、結局のところどこでコメントするかは人それぞれですね。

見てそのままtwitterでコメントする人もいますし、Facebookのいいねボタンからコメントをすることも可能です。SBMにポストするときにコメントを残している場合もありますね。