トレーシングペーパーで解説するデザイン本が素敵。
火曜/金曜担当の@cremaです。
先日の打ち合わせ中に教えていただいた素敵なデザイン本のお話を、ちらっとご紹介しますね。
Grid SystemsとBalance in Design
米国フロリダ州にRingling College of Art and Designという学校があるそうなのですが、そこの先生のKimberly Elamさんという女性が書いたのが、今日取り上げる本です。
何冊かあるようなのですが、私は「Balance in Design 美しくみせるデザインの原則」という翻訳本と、「Grid Systems」という洋書の2冊を手に入れました。
これらの本の大きな特徴は、トレーシングペーパーで図版の解説をしているというところ。
「Balance in Design 美しく見せるデザインの原則」のあるページを開いてみます。カッサンドルのデザインしたポスターの上に、バランスを解説する赤線が引いてありますね。
で、そのページをめくってみると、厚手のトレーシングペーパーなんです。
完全にめくると、元の画像を見ることができます。
「Grid Systems」のほうも......。
めくると......。
こんな感じです。
デザインの解説本では、元の図版と解説の図版を隣同士に並べたっていいと思うのですが、この本はトレーシングペーパーをめくらせることによって、パラパラ2コマ漫画のような動きのある解説を実現しています。
読者はトレペのページをめくったり戻したりして、デザインの構造を観察することができますよね。
製本のお値段などはとても高いのだろうなぁと思いますが、書籍自体のデザインが素敵なデザイン解説本でした。
Grid Systems: Principles of Organizing Type (Design Briefs)
posted with amazlet at 10.06.16
Kimberly Elam
Princeton Architectural Press
売り上げランキング: 33618
Princeton Architectural Press
売り上げランキング: 33618
Balance in Design 美しくみせるデザインの原則
posted with amazlet at 10.06.16
Kimberly Elam
ビー・エヌ・エヌ新社
売り上げランキング: 16242
ビー・エヌ・エヌ新社
売り上げランキング: 16242
おすすめ度の平均: 





