ブログ記事に貼るアンケートフォームを探しています(その2)
火曜/金曜担当の@cremaです。
前回に引き続き、アンケートフォームについて考察をしていきます。
今回は、実際にそれぞれのアンケートシステムをここに貼付け、見本帳としてみたいと思います。少々ページの読み込みが遅くなりそうですが、お許しください。
今回比較してみるのは、この6種類のサービス。
- PollDaddy
- FC2投票
- どうなのねっと
- Googleドキュメントのフォーム+スプレッドシート
- 忍者アンケートフォーム
- フォームメーラー
フォームに欲しい機能一覧は、こんな感じです(再掲)。
- 1)複数の選択肢を設定でき、ラジオボタンやチェックボックスで回答できる+自由に投稿できるコメント欄が必要。
- 2)管理者ではなく回答者が、必要な選択肢がない場合項目を増やすことが可能。
- 3)アンケートの結果を、管理者だけでなく誰でも閲覧できること。選択肢を使った回答は、グラフなどで表示されるものが望ましい。
- 4)広告や企業ロゴがなるべく出ないこと。
- 5)できれば無料もしくは低価格の方が望ましいが、有料でも良いものがあれば、教えていただければ。
- 6)日本のサービスでも海外のサービスでも構いません。
- 様々な事情で自分のサーバに設置するのが困難なので、できればレンタルの方が望ましいと思っています。
PollDaddy
無料版/年に200ドル版/年に899ドル版の3種類が用意されている、「PollDaddy」。「Poll(投票)」と「Survey(調査)」の2種類のフォームが用意されています。
「Poll(投票)」の方は、1つの質問のみ。「Survey(調査)」の方は、複数の質問を含めることができます。
私が使っている無料版では「Survey(調査)への回答が月に100まで」「ひとつのSurvey(調査)には10個の質問まで」などの制限があります。年に200ドル版では「Survey(調査)への回答が月に1000まで」に増え、年に899ドル版では回答数無制限となります。無料版では、PollDaddyへのリンクが下部に表示されることにも一応言及しておきます(個人的には、ほとんど気になりませんけども)。
「Poll(投票)」のサンプルは以下に。自分の答えたい選択肢がない人向けに、自由記述欄があるのが良いですね。と思ったのですが、どんな記述をしても「Other」というグラフにまとめられてしまうのが残念。管理者ページからは、その他の回答で何があったのかを閲覧できるのですが......。
「View Results」をクリックすると、横向きの棒グラフで答えを集計してみせてくれます。全体的には、かなり素敵な動作なのですが、無料版では自由コメント欄が作成できないのが残念です。(もしかすると年に200ドル版以上でしたら、できるかも?)
「Survey(調査)」のサンプルも作ってみました。こちらは、リンクをクリックした後に、モーダルウィンドウで回答ができるタイプしか作れない気がします(おそらく)。また無料版では、回答を一般に公開できない模様です(年に200ドル版以上では「Share Your Survey Results」という記述があるので、恐らくできそう)。
FC2投票
ブログをはじめとする様々なWebサービスを展開している「FC2」さんの無料投票レンタルサービスが、「FC2投票」。アカウントを作成する際のパスワードチェックが、かなり念入りなのが印象的でした(余談)。
選択肢がない時に回答者が足せる機能がついています。これは、作成者がアンケートを作成する際、「選択肢の追加:最大xx件まで許可する 」という記入欄で設定します(選択肢の追加は上限50)。コメントの投稿ができるのも、求めている機能なので嬉しいです。
タイトルと下部に広告っぽいのが表示されるのは、無料だから仕方ありませんね。デザインは、PollDaddyに比べると、うむむ......、という感じでしょうか。「投票結果」をクリックするとFC2投票のサイトにジャンプしてしまうので、注意が必要です。
というわけで、サンプルを1つ設置しておきます。
どうなのねっと
「人力検索はてな」への質問で教えていただいた、私が全く初めて触るサービスが「どうなのねっと」です。
このサービスも、適切な選択肢がない時に回答者が増やすことが可能です。ここまで3つのサービスを検証してみて、前回の記事で、「特に2番目の条件(回答者が選択肢を増やす)に当てはまるものがほとんど無い」と書いたのは、間違いだったようです(反省)。
さらに、自由コメント入力欄があるのも、良いポイント。周りを囲む罫線や余白・背景色などはアンケート作成時にカスタマイズ可能なので、かなり自分のブログのデザインに合わせることができそうです。
やはり惜しむらくは、「結果を見る」をクリックすると、「どうなのねっと」さんのページに飛んでしまうことでしょうか......。まぁ、無料でお借りしているので、仕方がないのですが。
Googleドキュメントのフォーム+スプレッドシート
ご存知Googleドキュメントでも、フォームを作成できます。回答一覧はスプレッドシートに蓄積されていきますので、ウェブページとして公開してしまいiframeでの埋め込みを選択すれば、一覧を表示させることが可能です。
デザインのカスタマイズが困難、選択肢がない時に増やせない、回答一覧の設置場所は、場合によっては別ページ公開するなどの配慮が必要、というあたりが注意点かと思われます。
忍者アンケートフォーム
Twitterで教えていただいた、初めて知ったサービス「忍者アンケートフォーム」です。
表示が小さくてシンプル、適切な選択肢がない時に「回答追加」で増やすことも可能です。ただし、「投票する」「結果」「回答追加」をクリックした時に、全て「忍者アンケートフォーム」のサイトにジャンプしてしまいます。
フォームメーラー
自分が個人的に気になっていたサービス「フォームメーラー」も試してみました。
コメント欄は設置できますが、適切な選択肢がない時には、残念ながら自由に増やせませんね。回答後のグラフ表示などは、「フォームメーラー」のページにジャンプします。
まとめ
どのサービスも細かい部分で違いがあり、残念ながら今回の候補の中には、全ての要件を完全に満たすものはありませんでした。
デザイン性と外部へのページ遷移のなさを考えると「PollDaddy」の「Poll」が良さそうですが、無料版では自由コメント欄が作成できず、回答者が追加した答えを他の回答者が見られないので、年間200ドル版のサービス内容を精査してみるのも良さそうです(いま、この記事を書くにあたっては予算がありませんが......)。
その他日本産のサービスは、どれもわりと動作の雰囲気は似ていそうです。あとはデザインのお好みで選択してみてもいいかもしれません。
いずれのサービスも「結果を見る」等の動作でサービスの方のWebサイトに誘導されますので、そこは考慮すべき点かもしれませんね。
私、これからどれを選択するか、悩んでみたいと思います。