linkerは「人と人」「人と情報」「人と物」をつなぐデザインユニットです。

MTのEntryBasenameのseparatorモディファイア

みなさん、こんにちは、まーしーです。

MTで記事の出力ファイル名はアーカイブマッピングのパスで色々カスタマイズ出来ます。
EntryBasenameを使う事が多いかとはおもいますが、どうやってそこに入れるかで微妙に変わってきます。

100617-01.jpg

ブログ記事のページで出力ファイル名の欄を見ると

hogehoge_hoge

の様にアンダーバー( _ )になっています。これがデフォルトの様です。

%f

%fは出力ファイル名の通りに出てきます(拡張子も含まれます)。なので区切り文字はアンダーバーになります。

hogehoge_hoge.html

パスの欄に

<$MTEntryBasename$>.html

と書いた場合とイコール、ということです。

%-f

%-fの場合は区切り文字がハイフンになります。

hogehoge-hoge.html

これと同じ物をMTタグで表す場合はseparatorというモディファイアを使います。

MTEntryBasename | テンプレートタグリファレンス http://www.movabletype.jp/documentation/appendices/tags/entrybasename.html

このモディファイアをつかって

<$MTEntryBasename separator="-" $>.html

となります。

ということで

テンプレート内からリンクを張るときは<$MTEntryPermalink$>などを使う事が多いんじゃないかと思います。

EntryBasenameは条件分岐の判断用に使ったりするかも知れませんが、a要素のhref属性に直接MTEntryBasenameを使うことは少ないかも知れません。
そのためseparatorというモディファイアがなかなか記憶に残りにくいので、今回はそんな時がきた時に備えてのエントリーでした。