linkerは「人と人」「人と情報」「人と物」をつなぐデザインユニットです。

忘れない自信がありますか?気になったり、忘れてストレスを感じませんか?[追記6/13 15:30]

みなさん、こんにちは、まーしーです。
日本のwebは残念が最近ブームらしいですね。
自分自身が楽しく、好奇心もってチャレンジできてればそんなに気にならないような気もしますが、
まぁ、評価は周りが下すモノなので仕方ないところもあるのかもしれません。

なんか最近仕事の延長線上のことばかり書いてたのですが、今日はwebには関係なくてGTDの話でも。
GTDって何?という人は「誠 Biz.ID:Getting Things Done(GTD)まとめ」でも見ていただくことにして、仕事術の1つだと思ってもらえれば良いんじゃないでしょうか。
今回GTD勉強会に参加してきたレベルなので、わも人様に偉そうに言えません。

ということで前置きが長くなりました。

第14回GTD勉強会に参加してきました

RSSを登録してあるworks4Life season V でGTD勉強会の話題が出てて、今回は基本に立ち返って、というのがテーマでした。

2009/05/30 第14回GTD勉強会を開催します - works4Life season V
http://works4life.jp/2009/05/gtd-studying-14/

[mixi] GTD勉強会 | 第14回GTD勉強会
http://mixi.jp/view_event.pl?id=42650544&comm_id=3013597   

個人的には

を読んで洗い出ししたり、日々気になることは洗い出しているつもりなのですが、いくつかストンと落ちていないところもあったりする、というレベルです。
個人的に気になっていたのは

  • レビューとかをどうしたものかな?
  • レビューに関係あるけど、漏れがないかという不安が少なからずある。(これは仕組みの問題)
  • そもそも何つかって管理しよう(本末転倒かもですが、ツールも重要かな、と。現在はOmni Focusを使ってます。ちなみに@taku-workはThingsです。)

というあたりでした。
当日の勉強会のなかでいくつか気になったところをステップごとに箇条書きしてみました。

処理ステップ

  • 今必要なものかそうでないものかを線引きするステップ。線引きのタイミングはその人がおかれている環境、その時の状況で全然違う。レビューして改めて振り分ける
  • Someday list が溜まりすぎるのはリマインダに入れるなどで対処。月次・週次レビューでnext actionに移動。
  • 「これは何」が一番重要。そのうえで1アクションで終了するかどうかで判断し、複数アクションが発生するモノはプロジェクトリストへ。
  • いわゆるプロジェクト(案件)はprojectの集合体でproject listは親子関係のプロジェクトリストになってしまいがち。ただそれだと破綻することの方が多いらしい。
  • GTDは管理はできるけど、必ず処理できる、ということのものではない。
  • 作業見積もりはブラッシュアップしていく
  • 明日でよいモノは明日に回す。
  • 見積もりがしにくいモノから先にやっつけてしまう。
  • ワークフローを忠実にこなす

整理ステップ

  • リストを見直す
  • 進捗がわるくなったらNext Actionをcontext別に整理するなどもあり
  • somedayをmonthlyで見直してみる
  • 時間の概念があるようでない。
  • next actionのうち今日やらないといけないもの

レビューステップ

  • リストを最新化
    →思ってることをリストにつっこむ
  • 紙に書き直すという作業は強制レビューになっていい!

実行ステップ

  • とりあえず頑張る(笑
  • 忙しくないときがなかなか動きにくい
  • 手順を細かくかいてみると動くようになるかも。工夫次第。

090604-01.jpg

その他

  • メモ量が多すぎる
    → 処理ステップをしっかりこなし、全てをこなそうとはしない。
  • カレンダーとリマインダーがうまくいかない
    →期間を締切より短く切った上で、たびたび思い出すような仕組みを作る
  • 移すという作業は必ず発生する

実装方法はどうしてる?

「デジタルツールは便利ではあるけれども、導入するにも使い方を覚えないといけないから、紙が良い」というのはすごくなっとく。まさに今の自分がここ。
どんなツールであっても思いついたときにすぐメモれるものが必要。
これは個人的にはRODIA No.11がその立ち位置かな。それを常に持ち歩いてるし、それ以外はほぼ確実にPCの前にいるので。

まとめ

  • やる気はあてにするな!
  • GTDはsafety net
  • 初心者はワークフローにのっとってやろう!
  • iPhone率が高かった〜

まぁ、最後のはおいとくとしても参加された方々が色々試行錯誤されてるのが見えました。
同じような快感を経験し、同じような壁にぶつかり、うまくいったと思ってもまた考え直す。
仕組み自体も日々ブラッシュアップしているようでした。

Omni Focusがなんでもできすぎるぶん、迷っていたこの頃でしてそれをどうしようかな?と思っていたのですが

The Hit List | Potion Factory
http://www.potionfactory.com/thehitlist/  

を教えてもらいました。
これは是非とも試してみたいな〜、とおもっています。
今月中旬に実家にかえるので、少し時間をつくってあらためて頭のなかの棚卸しをしてみたいですね。  

懇親会に参加できずもっといいお話しを聞き逃してしまったきがするので、次回は是非とも懇親会まで参加したいですね。

追記6/13 15:30

主催者のブログにて当日のログが公開されました!

第14回GTD勉強会ログ ?基本に戻って概要だ!? - works4Life season V
http://works4life.jp/2009/06/gtd-studying-log-14/